PR

【実は簡単】餃子を皮から手作りしてみた!もちもちがくせになる、やみつきレシピ。

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

餃子っておいしい。


しかしどうやら、皮から作るとこれまたおいしいらしい…。


本や雑誌で知ってはいたものの、なかなか腰が重かったんですよね。

そんなわたしも最近、ピザ生地をこねたりして。これが抜群においしかったりして。

まりな
まりな

手作りの生地っておいしいナァ…

次は…餃子じゃね!?

ちょうど読んでいた本にも餃子の作り方が載っていて、今だ!と思ったのです。


檀太郎さんの「自由奔放クッキング」

今回はこの本を参考にして、

  • 餃子の皮の作り方
  • 餃子の皮の伸ばし方

を、ご紹介していきますよ~!

具の材料も参考までに!さくっとのせています。


少し手間と時間がかかるけれど、実は簡単。

もちもちおいしい手作り餃子を体験してみましょ~♪

餃子の皮の作り方

材料はこのとおり。

伸ばす厚さや大きさによって変わってくるので、あくまでも目安です!

順番にまぜるだけで、できてしまいます。

まりな
まりな

ざっくり作れるから気に入ったよ♥

  1. 粉と塩を合わせて軽くまぜる
  2. 少しずつ熱湯を注ぐ
  3. 卵とごま油を加える
  4. 練り上げて、生地を休ませる

では写真と一緒にみていきましょう。

①粉と塩を合わせて軽くまぜる

強力粉、薄力粉、塩を合わせてまぜます。

まりな
まりな

大きめのボウルがいいよ!

②少しずつ熱湯を注ぐ

熱湯を少しずつ注ぎます。

熱いので、最初はヘラやしゃもじ等を使ってね!


冷めたら、手を使ってこねます。

③卵とごま油を加える

とりあえずバサバサの状態でOK。

ここで卵を加えて、さらにこねます。

まとまってきたら、ごま油をたらり(少しだけ)。

④練り上げて、生地を休ませる

ボウルに押し付けるようにして練り上げます。

檀さんによると、柔らかさの目安は「指で押すと自在に形が変る程度」

かたければ、少しずつ熱湯を加えて調整しましょう!


一旦、フキンをかけて20分ほど休ませます。

まりな
まりな

これで生地は完成☆

あっという間だよ!

餃子の皮の伸ばし方

さてあとは、伸ばして、包んで、焼くor煮る!

まりな
まりな

ちょっと時間はかかるけど、

楽しんでやってこう~♪

伸ばし方も難しくないので、ご安心を。

①生地を小分けにして棒状にする

休ませた生地を、2等分して棒状にしました。

②均等に刻んで、丸める

輪切りにすれば、おおよそ均等に!

まりな
まりな

これを1つ1つ、手でくるくると丸めます。

③打ち粉をして、めん棒で伸ばす

作業台とめん棒に薄力粉をふって、10cmほどを目安に伸ばします。

まりな
まりな

いびつな形も…いいかんじ。

これで手作り餃子の皮、完成です~☆

具の材料と焼き方のポイント

今回作った餃子の具をご参考までに。

少し多いかも…余ったらつくねや肉団子にしちゃいましょう。

夫

具はわたしが担当しました!

まりな
まりな

まぜればできまーす!


これを手作り皮に包んで…


焼き方のポイントをおさえれば、こんな焼き上がりに!


  • フライパンに餃子を並べたら、熱湯をそそぎフタをして蒸し焼きにする。
  • 仕上げに、ごま油を回し入れる。➡いい焼き色に!

まりな
まりな

焼くのはちょっと得意やねん。

手作りの皮、もちもちでめちゃくちゃおいしいです!


鶏ガラスープでコトコト煮れば…

ほっこり水餃子!!!

まったく別の料理に変身。手作りならではのもちプリ食感がたまりません…♥

 世の中に旨い食べものは多々あるけれど、その中で、親しみ易い、安い、誰にでも作れる、という三つのポイントをクリアーしたものを挙げるとするなら、僕は真っ先に「ギョーザ」と言うに違いない。

「自由奔放クッキング」(新潮社)檀太郎・著 156ページ


まりな
まりな

この3つのポイント、強い☆

ぜひ作ってみてね!

手作り餃子の皮:まとめ

今回は、餃子の皮を手作りしてみました。

実は簡単。1回チャレンジすれば、材料だけ見て作れそう!

まりな
まりな

無心で何かに取り組みたいときにもおすすめよ!(笑)

もちろん、休日に家族でわいわい作るにももってこい。

さいしょは腰が重いけれど、とびきりおいしくて楽しい時間が過ごせます。


今回参考にした本はこちら。すぐ作ってみたくなる家庭料理たちが魅力です。



「生地」つながりで、手作りピザもおすすめです。



ではまたすぐに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました