新着記事

ドリンクメニュー

フェアトレード「ピープルツリー」のコーヒーバッグをレビュー|2つの淹れ方で飲み比べ

ゆっくり淹れるコーヒータイムは至福ですが、そう時間も取れない。でも隙あらばおいしいコーヒーを飲みたい。コーヒー好きなら、こんな葛藤があるのではないでしょうか。そんなとき、コーヒーバッグが超お手軽でおすすめです。まりな紅茶ではおなじみの、ティ...
コーヒー本

雑誌あり!おすすめのコーヒー本を5冊紹介|初心者も楽しく学べます。

コーヒーを学んでみたいと思ったとき、たくさんの本があって悩みますよね。でも1冊読んでみると、自分なりの楽しみ方を見つけることができたり、知識の幅もグンと広がり、コーヒーがもっと好きになります。(←これは経験談!)この記事では、読み物として楽...
コーヒー本

感想「理由がわかればもっとおいしい!コーヒーを楽しむ教科書」バリスタ監修のコーヒー本

「コーヒーが好き!」といっても、さまざまな切り口があると思います。自宅でコーヒーを淹れる時間が好きなひと。カフェ巡りが好きなひと。好きな味を模索するのが好きなひと。あらゆる角度からの「コーヒー好き」にピタリとはまる本が、バリスタチャンピオン...
偏愛グッズ

ハンドドリップに必要な道具おすすめ3つ|コーヒー初心者さんはまずこれだけ!

家でコーヒーを淹れてみたいけれど、何から揃えたらいいんだろう?なるべく少ない道具で、ハンドドリップを始めてみたいな…この記事では、こんなお悩みを解決します。まりな気軽にコーヒーを始めたい人、一緒に楽しみましょう♪わたしがハンドドリップを始め...

おやつ

おやつ

蒸し焼きアレンジで作る「ホテルニューオータニ ホットケーキミックス」が激うまだった!

「ホットケーキミックスなんて、どれも一緒でしょ?」「とりあえずいいかんじに膨らめばOK!」誰でも簡単に、混ぜて焼くだけでおいしいホットケーキが焼ける粉、それがホットケーキミックス。わたしは食べたいと思ったら、特にこだわりなく使っていました。...
おやつ

久世福商店「あまおうの苺あんバター」レビュー|塗るだけで絶品スイーツが完成します。

あんこが好き。苺が好き。おうちカフェを楽しみたい。そんな方に届けたいのが、久世福商店の「あまおうの苺あんバター」です。まりなこれはズルい組み合わせ!♥苺とあんバター。これだけでとても魅力的なのですが、その中でも「あまおう」というブランド苺を...
おやつ

久世福商店「とろけるミルクあんバター」実食レビューでおすすめの食べ方を紹介。

久世福商店で、気になる商品を見つけました。それが「とろけるミルクあんバター」。まりなあんバターだけでも魅惑なのにとろける&ミルクとは、なにごと!!!白いんげん豆から作られる、白あんがベースのこの商品。あっさりした上品な甘さや、主張しない色味...
おやつ

久世福商店「あんバター」でおうち喫茶|3種のパンに合わせた食べ方、実食レビュー!

喫茶店で食べるようなあんバタートーストが、おうちで手軽に作れたら。あんこ好きには、かなりうれしいですよね。まりなわたしもあんこ愛強めで生きています♥そこで今回は、久世福商店の「あんバター」を紹介します。わたしは思い立ったらあんこを炊いちゃう...

軽食

軽食

化学調味料無添加!成城石井「おうちでホッとハヤシルー」やさしいのにコクしっかり。

たっぷり食べたいものほど、身体にやさしいとうれしい。そんな願いを叶えてくれるのが、成城石井の「おうちでホッとハヤシルー」です。化学調味料不使用国産小麦100%使用このように、安心できる原材料が魅力的。食べる前は正直あっさり味かと思いきや…し...
軽食

成城石井「おうちでホッとカレールー」が美味!レシピ通りに紹介します。

温めるだけのお手軽レトルトカレーも魅力だけれど、コトコト煮込んでルーで仕上げるカレーも、大好きです。おうちカレーは自炊の助っ人ですよね。まりなメニューに困ったら、カレーを作りがち!とはいえ作る頻度が高いと、ワンパターンになってしまう…そんな...
軽食

久世福商店「大人のしゃけしゃけめんたい」徹底レビュー!白ごはんからアレンジレシピまで。

疲れて何も作りたくない、忙しくて時間が惜しい。料理好きのわたしも、そんな日はしょっちゅうあります。そんなとき、お気に入りの「ごはんのお供」さえあれば、心も身体もチャージできる!そこでわたしは、強い味方を発見しました。久世福商店の「大人のしゃ...

本棚

コーヒー本

雑誌あり!おすすめのコーヒー本を5冊紹介|初心者も楽しく学べます。

コーヒーを学んでみたいと思ったとき、たくさんの本があって悩みますよね。でも1冊読んでみると、自分なりの楽しみ方を見つけることができたり、知識の幅もグンと広がり、コーヒーがもっと好きになります。(←これは経験談!)この記事では、読み物として楽...
コーヒー本

感想「理由がわかればもっとおいしい!コーヒーを楽しむ教科書」バリスタ監修のコーヒー本

「コーヒーが好き!」といっても、さまざまな切り口があると思います。自宅でコーヒーを淹れる時間が好きなひと。カフェ巡りが好きなひと。好きな味を模索するのが好きなひと。あらゆる角度からの「コーヒー好き」にピタリとはまる本が、バリスタチャンピオン...
コーヒー本

感想「おいしいコーヒーライフ入門」初心者もおすすめ|人気芸人によるコーヒー本!

コーヒー×芸人。こんな組み合わせの、面白い本を発見しました。それが吉本芸人の石井さんによる「おいしいコーヒーライフ入門」です。まりな本まで出しちゃう、まさにコーヒーマニア芸人!けっきょくタレント本でしょ?と、侮るなかれ。基本的なコーヒーの知...
コーヒー本

コーヒーエッセイ本「たぶん彼女は豆を挽く」を紹介|おうちコーヒーのきっかけをくれる1冊。

コーヒーは好きだけれど、家で淹れるのはちょっとハードルが高いなぁ…豆のこととかよく知らないし、難しそう。道具もどうしようか悩んで、面倒になってきちゃう。今でこそおうちでハンドドリップが習慣になっているわたしですが、数年前はこんなかんじでした...