2022-10

生活の本

村上春樹のエッセイが面白い!【おすすめ5冊】ファンはもちろん初めての人も。

わたしは中学生のころから、村上春樹さんが好きなんですけどもね。読んでみたいけれど、何から読めば?一度読もうとしたけど、挫折しちゃった…こんな方はまずエッセイを読んでみるのも、ひとつの手です。まりなとっつきにくさナシ。ユーモアや日常を感じられ...
フードメニュー

【実は簡単】餃子を皮から手作りしてみた!もちもちがくせになる、やみつきレシピ。

餃子っておいしい。しかしどうやら、皮から作るとこれまたおいしいらしい…。本や雑誌で知ってはいたものの、なかなか腰が重かったんですよね。そんなわたしも最近、ピザ生地をこねたりして。これが抜群においしかったりして。まりな手作りの生地っておいしい...
生活の本

【感想】自分で「始めた」女たち|好きな仕事で自由に生きたい!パワー溢れる1冊。

誰だって、仕事に対して悩みが葛藤があると思うのです。女性特有の悩みも、多いもの。体力や身体のリズムの変化。家族とのバランスで仕事を諦めなければならなかったり…。まりなわたしも正直なハナシ…男性がうらやましい!と思ったことがあるよ。わたしの場...
食の本

感想「一汁一菜でよいという提案」土井善晴さん|料理の悩みをラクにしてくれた本。

わたしは料理が好きで、夫も料理人。料理とは縁の深い人生です。そんなわたしですが、数年前は料理がきらいになりそうになり、人生に悩んでいました。毎日の料理が負担…本当によく分かります!!!まりな「女将」として夫のお店に立ちながら、家でもごはんを...
フードメニュー

変わり種も!ピザのトッピングアイデア5選|余った生地も手軽にアレンジ。

みなさん、もうピザ生地はこねましたか?!?まりなどんな質問。最近のわが家は、ピザ生地ブームであります。というのも、自分でこねたピザ生地がとてもおいしいのです。生地のおいしさもさることながら、楽しいのが「トッピング」。ソースを塗って材料をのせ...
食の本

感想「自由奔放クッキング」檀太郎さん|豪快なレシピたちが見所!お料理エッセイ。

豪快で、大胆で、潔い。「自由奔放クッキング」には、そんな料理たちが活き活きと書かれています。「何でも食べたい、作ってみたい!」という著者・檀太郎さんの情熱が、わたしたちの生活にもパワーを与えてくれるよう。まりな料理や食材の楽しさが、ガツンと...