【マルドンシーソルト】は使い方簡単、かけるだけ!少し高いけど手放せない理由。

「調味料はいいものを使ったほうがいい」


雑誌や料理書でよく見かけるものの、ふだんよりお高めな調味料に手を出すのは、ちょっと勇気が要りますよね。


そんなとき、まずは味の要となる「塩」から取り入れるのがおすすめです。


今回はわたしが勇気を出して購入してから、ずっとリピートしているお塩をご紹介します。

それが「マルドンシーソルト」です。

¥1,260 (2022/09/03 12:54時点 | Amazon調べ)
  • どんなお塩なのか?
  • なぜおすすめなのか?
  • テクニック要らずの使い方。

これらを詳しく解説していきます。


「高級塩」といわれていますが、かけるだけで料理がおいしくなるのでとても手軽。

家庭料理とも相性抜群なんです。手放せなくなりますよ!

まりな
まりな

手を抜きたい日にこそ、よく使っています♪

それではいってみましょう。

「マルドンシーソルト」ってどんな塩?

おしゃれなパッケージのこのお塩。

無くなりかけていたので新しく購入すると、どうやらパッケージがリニューアルしたそう。

元はこちらです!

まりな
まりな

キッチンにこのまま置いて使っているので

生活感スゴくてごめんね!

  • 生産地:イングランド東部のエセックス地方
  • 原材料は海水のみ。
  • 海水を汲み上げろ過の後、平釜で15~16時間煮詰めて作られる。
  • ピラミッド型の美しい結晶が特徴。

伝統的な製法(中世以前より続くそう!)で、海の恵みがギュッと凝縮されています。

このピラミッド型の結晶が美しい。

サクッと砕けるので、食感のアクセントにもなってくれるのです。

ラベルには、「英国王室御用達」の文字と王冠がキラリ。

実は料理屋(和食)をしている夫のお店でも、使い続けているお塩なんです。

おすすめポイントを詳しくみていきましょう。

「マルドンシーソルト」おすすめポイント2つ

わが家の場合、家でもお店でも手放せなくなっているこのお塩。

おすすめポイントは大きく2つ。

どんな味か?も合わせてお伝えしていきます!

①料理が簡単においしくなる

このお塩は、料理の仕上げにパラッと振りかけたり、素材に直接付けるのがおすすめ。(のちほど実例をお見せしますね!)

かけるだけ。

それだけで料理が格上げされたような味わいに。

まりな
まりな

肉、魚、野菜、卵、何でもいけます!

しっかりと塩味もありつつ、尖っていない上品さがあります。

結晶がサクッと口の中で砕けて、やさしく広がる感じです。


この食感を活かすためにも、仕上げ以外の味付けと塩を使い分けるといいですよ!

¥500 (2022/09/07 16:02時点 | Amazon調べ)

調味料がシンプルになると、料理も楽になりますよね。

食べてみて物足りなければ、パラッと振りかければOK。


気軽さがとても頼りになるし、メニューによっては食卓へ運んで使っています。

②コスパもそれほど悪くない

250gで1,000円を超える…

ほかのお塩と比べると、かなり高価に感じますよね。

まりな
まりな

わたしも最初は勇気を使いました。

しかし使ってみると、なかなか減らない!

夫婦2人暮らしでほぼ毎日使って、1年以上はもっています。

  • 少量で味が決まる。
  • ほかのお塩との併用。

これにより、買い足しの頻度は少ないですよ♪


ちなみに、買い足すときはいつもネットです。

なぜなら…

まりな
まりな

近所に売ってない!!!

カルディ・成城石井・DEAN & DELUCA 

これらの店舗では見たことがあるのですが、なかなか行ける距離にないんですよね…

早めに注文するようにしています。


Amazonのレビュー数と質からも、世界中で人気であることが分かります。

¥1,260 (2022/09/03 12:54時点 | Amazon調べ)

「マルドンシーソルト」はテクニック要らず!使い方実例

それでは、わが家で実際に使う様子を解説していきますね。

テクニック要らず!かけるだけ!

引き出された素材の味、サクサクの食感を楽しんでみてくださいね。

①トースト

トーストに、無塩バター&マルドンをパラリ。

シンプルだからこそ、塩の上品なおいしさが楽しめます。

まりな
まりな

バターをオリーブオイルにしてもgood♥

サクサクした食感とお伝えしましたが、指でつまんでもサラッとしていて扱いやすい!

全体にふりかけるのはもちろん、ちょんちょん付けながら食べてもいいですね。

②サラダ

わが家は手作りドレッシングが好きで、市販のものは買わなくなりました。

ドレッシングはとても簡単に作れるのですが、もーっと簡単にしたいとき!

そんなときは野菜を盛って、マルドンとオリーブオイルだけでいただきます。

まりな
まりな

野菜がとてもおいしく楽しめる!

  • トマトスライス
  • スティック野菜
  • 温野菜

切って並べるだけ・温めるだけの簡単メニューでも、おいしいお塩が引き立ててくれます。

③お肉

絶対試してほしいのが、お肉!

おいしいんです~!ほんとに。

お家で焼肉をするときも、

  • マルドンシーソルト
  • マスタード
  • ブラックペッパー

これらを組み合わせて味変しながら食べています。

お肉も野菜も、きのこ類もおいしいですよ。

まりな
まりな

焼肉のタレ要らず!

ローストビーフ、焼き豚、蒸し鶏。

好きなお肉料理で試してみてください♪

その他のアイデア

かけるお塩として、どんな料理・素材にも使える「マルドンシーソルト」

上記の実例以外にも、まだまだ使える場所がたくさんあります!

  • 茹で卵
  • おにぎり
  • 冷奴
  • お刺身
  • カルパッチョ

特に魚料理は相性抜群。同じ海の恵みですもんね!

いつもならお醤油が定番の箇所に、マルドンを使ってみのもアリです。

まりな
まりな

違うおいしさが発見できるよ!

つい色んな食材に試したくなる、おいしいお塩。

ぜひ仲間に加えてみてください♪

キッチンで、食卓で、毎日本当によく働いてくれますよ!

「マルドンシーソルト」手放せない理由:まとめ

今回は「マルドンシーソルト」をご紹介しました。

わたしも最初は、うまく使いこなせるか自信がなかったのですが、すっかり定着。

記事を書いていて「マルドンを手放すのはムリ!!!」と改めて思いました。

まりな
まりな

これさえあれば、何とかなる気がする♪

  • 料理が簡単においしくなる
  • コスパもそれほど悪くない

わが家ではドレッシングやタレ類を買わなくなったので、お値段以上に働いてくれてるな~と実感しています。

お塩の使い分け、素材の味を引き出す簡単な調理、目でも楽しめる美しい結晶。

マルドンのおかげで、お料理上手な気分まで味わえちゃいます(笑)

サクッと「いい調味料」に挑戦してみてください。

¥1,260 (2022/09/03 12:54時点 | Amazon調べ)

小さいサイズもあるので、ひとり暮らしの方やお試し用におすすめです。

¥464 (2022/09/08 13:05時点 | Amazon調べ)

ではまたすぐに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました