PR

【感想】「エッセンシャル思考」より少なく、しかしより良く|シンプルですぐ実践できる!

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

1日の中で、やらなければならないことがたくさん。

全部こなす方法ではなく、「どれが最も大事か」を考えたことはありますか?

まりな
まりな

つい、全部やろうとしちゃうよね。

この記事でご紹介する「エッセンシャル思考」は、自問自答を繰り返しながら読むと、ものの見方が大きく変わっていきます。

仕事の質はどう?
家族との時間は充実してる?
イエスマンになってない?
最近ゆっくり考える時間取れてる?
先延ばしにして追われてない?

このような質問に自信がない人は、必読です!

多忙な人にこそ読んでほしい、仕事、生活、人間関係などに応用できる考え方が満載。

まりな
まりな

主婦のわたしにも刺さりました~!

詳しくみていきましょう♪

まりな(このブログの筆者)の読書傾向について
  • 読書年間100冊を継続中。(フルタイム・残業をこなしていた時期も)
  • 読書は紙の本で楽しむのが好き。
  • ブログでは暮らしや食にまつわる本を選書中。


「エッセンシャル思考」グレッグ・マキューン

今回ご紹介する本はこちら。

どんな本?

  • 著者:グレッグ・マキューンさん
  • 定価:1,600円+税
  • 出版社:かんき出版
  • 初版年月日:2014年11月
  • ページ数:320ページ

「エッセンシャル思考」は、50万部を突破したベストセラー!

2017年には漫画版も発売されました。

著者はグレッグ・マキューンさん。

Apple、Google、Facebook、Twitterなど、名だたる企業のアドバイザーを務められています。

まりな
まりな

・・・ビッグな企業が勢ぞろいで、眩しい☆


エッセンシャル思考が目指す生き方は、「より少なく、しかしより良く」。

そのためには、ものの見方を大きく変えることが必要になるが、時代はすでにその方向へ動きだそうとしている。

版元ドットコム 紹介文より


一見すると、とても多忙そうな経歴の著者。

どのように「より少なく、しかしより良く」を実践しているのか、とても気になりますよね。


企業トップの逸話や偉人の名言を散りばめつつ、著者の経験談もギュっと詰まっているんです!

読んだいきさつ

きっかけは、あっちゃんのYouTube。

まりな
まりな

これを観ると色んな本に出会うし、読んでみたくなる!

「中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY」の、以下の動画です。

ここでは取り急ぎ前編を。


夫がまず読み、感銘を受けた様子ですぐにおすすめされましたよ!

夫婦で付箋の色を分けたけれど、読了後はこのような状態に。

まりな
まりな

大事なこと詰まりすぎでしょ!

この付箋の中から、ポイントを選りすぐって書いていきますね♪

「エッセンシャル思考」を読んでみて

「エッセンシャル思考」は、大きく分けてこのような構成になっています。

  1. エッセンシャル思考とは何か
  2. 見極める技術
  3. 捨てる技術
  4. しくみ化の技術

このカテゴリーごとに細かく章が分かれていて、全20章+最終章という成り立ちです。

この本の根幹である考え方を、少し解説しておきましょう。

「エッセンシャル思考」とは、どんな考え方?
  • 「やらなくては」ではなく「やると決める」。
  • 「どれも大事」ではなく「大事なものはめったにない」。
  • 「全部できる」ではなく「何でもできるが、全部はやらない」。


仕事や家事に追われたり、優先順位がうまく決められなかったり、頼まれたことを断れなかったり。

気付けば、頑張ることが当たり前になってしまっている。

まりな
まりな

誰でも少なからず、経験ありますよね。

この本で説かれているのは、そんな日々から少しずつラクになる「技術」なんです。


わたしに刺さった3つのポイントをご紹介していきます。

①考える時間を取り戻す(第5章)

少し思い返してみてください。

誰にもジャマされずに、ただ考えるためだけの時間って、最近ありましたか?

まりな
まりな

これめっちゃ難しいよね!

仕事や家事や勉強、人に会う予定、出掛ける予定、テレビやスマホからはただひたすら情報が入ってきます。

空白の時間ってなかったな・・・と思うはず。


著者はこの本を、あえて孤立した環境で書き上げたそう。

  • 朝の5時から午後1時までを執筆にあてる。
  • この時間帯は人と会わないと決め、電話も通じないようにしておく。
  • メールは自動返信に設定しておく。

考えることと書くこと。そのためだけのスペースを確保したおかげで、執筆が早く進んだだけでなく、生活のあらゆる面に余裕が生まれた。

「エッセンシャル思考」(かんき出版)/グレッグ・マキューン著 91ページ


ノイズがないほうが良いのは分かっていてもなかなか・・・でも意識次第でできるはず!

まりな
まりな

大敵はスマホ!

わたしもよく電源をオフするようになりました♪

隙間時間に詰め込んでいる作業や、退屈しのぎのSNSやゲーム。

少し手を止めて、「考える」ことだけに集中してみる時間はとても貴重ですね。

②精神は遊びを求めている(第7章)

この章は、先に読んだ夫が付箋&マーカーをしていて、

まりな
まりな

どんだけ遊びたいねん。

と思ったのですが、読んで納得。

遊びって大切!!!

著者は遊びが大切な理由をこう述べています。

  • 遊びは選択肢を広げてくれる。
  • 遊びはストレスを軽減してくれる。
  • 遊びは脳の高度な機能を活性化する。


生産性を上げ、創造性と探求心の源となる行為なんですね。

 遊んでいるとき、私たちはもっとも純粋な形で人間らしさを発揮し、自分らしさをさらけ出す。

「エッセンシャル思考」(かんき出版)/グレッグ・マキューン著 112ページ


まりな
まりな

おとなもたっぷり遊んでいいのよ。

遊びが上手な人って、気分の切り替えも上手で活き活きしているように感じませんか?

遊びを重視し、遊びが不可欠だと知ることも、「エッセンシャル思考」の考え方です。

③「早く小さく」始める(第17章)

何か新しいことをしたり、目標や締切に向かうとき。

「早く小さく」始める。この考え方を意識すると、悩んでいる時間が短くなり、物事が進みやすくなりました。

  • 早く小さく始める・・・2週間前から動き出す
  • 遅く大きく始める・・・徹夜組
まりな
まりな

前者を意識したいよね~!


わたしも以前は、どちらかというと熟考タイプだったように思います。

しかし、悩んでいるより少しずつ手を動かす方が早い!

まりな
まりな

ブログの執筆で大いに実感しています。

小さい動作を積み重ねていくほうが、軌道修正も小回りが利きますね。

最終的には、ムダなく目標に着地できる。


「より少なく、しかしより良く」に結びついてくるんです。


ついつい先延ばしにしちゃう・・・(すごく分かります)

でもこれって性格ではなくて、「技術」で変えられるって心強くないですか?

まりな
まりな

過去の自分に読ませてあげたい!

もっとスマートに行動できたはず。


ここでは3つのポイントだけピックアップしましたが、「エッセンシャル思考」には迷ったときに道しるべとなる考え方が満載です。

まずは1つでも2つでもいい!(「早く小さく」ですよ!)

自分の生活に落とし込んでみてくださいね♪

まとめ

今回は「エッセンシャル思考」をご紹介しました。

多忙な人や、過去の自分に贈りたい!そう思わせてくれる本です。


「より少なく、しかしより良く」という行動指針は、これからの生き方にじっくり反映させていくことができます。

ぜひ、「最も大事なものを選び取れているか?」と問いながら読んでみてくださいね!


第2弾「エフォートレス思考」も読みました。感想をこちらに書いています。


ではまたすぐに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました